calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< June 2019 >>

categories

archives

はじめまして!和歌山のキャリアコンサルタント山本桂子です。自分の足で立ち、自分らしくキラキラと輝いている女性って素敵ですよね。あなたの人生は親のものでも夫のものでも子どものものでもなく、あなた自身のものです。私は「桜梅桃李」という言葉がとても好きです。桜は桜らしく、梅は梅らしく、桃は桃らしく、李は李らしく咲くことが美しいのです。あなたの中にあるかけがえのないあなたらしさを肯定して生きることができたら素晴らしいと思いませんか。そんな女性の生き方を支援します。朝ドラブログはほぼ毎日更新♪サイドメニューから研修やワークショップのご案内もしていますので、よかったらどうぞ♪

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています



新卒採用相談室もやってます


  • 2020.11.08 Sunday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

家事だってスキルだもんね

JUGEMテーマ:女性の生き方

 

今の職場には、ほぼ毎日お弁当を持参しています。

 

フリーランスの頃は、毎日行く先が違うし、

時間もまちまちだったため、

お弁当なんて作ったことがありませんでした。

 

お弁当と言えば子ども達の分、という感覚だったのですが、

今は自分のために毎日作っているという、

その変化に自分でもびっくりです。

 

さらにびっくりなことに、お弁当作りが苦痛じゃない!

なぜ?なぜ?なぜ?

 

子ども達のお弁当を作っていた頃は、

苦痛って言っちゃうとちょっと言いすぎなんだけど(笑)

追い立てられているというか・・・。

 

毎日メニュー考えるのも大変だし、

子どもの体のことも気になるし、

朝起きるのも早いしと、

大変だったことは間違いないのです。

 

今、自分のお弁当は、前日の残りを冷蔵庫に入れておき、

朝、ご飯を入れて持っていくだけ。

これから夏場はちょっと無理だと思うけど、

涼しい時期なら大丈夫(私の場合)

 

子どもにはこれができなかったなぁ・・・。

やっておけばよかった(笑)

 

朝作らないといけないという思い込みが強かったです。

それで結局市販のミートボールになっちゃって、

体に良いとは言えないメニューになることも多かった。

 

で、今は前の日の残りがなかったとしても、

朝、適当に、本当に適当に、

10分かけずに作れちゃうんですよね。

 

ご飯入れてるうちに、ウインナーと目玉焼き焼いて、

作り置きのピクルスとかお漬物を入れて出来上がり♪

 

作り置きと言えば、きんぴらごぼうとか、

味が少し濃いおかずを作った時には、

お弁当のアルミホイルに小分けして、

ラップにくるんで冷凍しておきます。

そのまま朝お弁当箱に入れればOK♪

 

私はマメな方じゃないので、

とにかく時短でそこそこおいしいお弁当を目指します!

 

今日のお弁当はこれ!

 

 

 

冷やしうどんです!

左側の野菜は前日に切りました。(っつってもきゅうりだけ)

アボカドは生協で買った冷凍のやつ。

朝入れたらお昼には溶けています。

 

うどんは冷凍うどんを中袋ごとレンジでチンして、

冷まして氷を入れて持参すると、

食べる頃にはちょうどよい感じで冷えています。

 

娘が使っていたおわん型のお弁当箱、置いといて良かった♪

 

制作時間、レンチンの3分半のみ!

あ、めんつゆはペットボトルで持参しました。

お好みでのりやネギを追加してください。

夏にはほんとピッタリです。お試しあれ!

 

で、何を書きたかったのかと言うと、

子どものための8年間のお弁当作りで、

お弁当作りを何も考えずに片手間でできるレベルにまで

スキルアップしていたってこと。

 

さらに言うと、

夜ご飯は、食材がほぼ切られた状態で人数分届くものを

使い始めたんだけど、

それのおかげで夜も楽ちんなんです。

 

レシピがついてるので、それを見ながら

家にある普通の調味料だけ用意すればできちゃうんです。

 

が、私が遅かった時に夫が作ろうとして、途中で断念。

 

難しいと言うのです。

 

何が?

なんで?

どこが?

 

と思ったのですが、

そりゃそうなんです。

 

大さじが何mlかも知らないし、

小麦粉と片栗粉の区別もつかないし、

家にある調味料をきちんと使うスキルを

今まで培ってこなかったんですから。

 

それを責めているわけではなく、

ああ、私ってすごいんだ、と、

自己効力感が上がったのです。

いや、自己肯定感の方が近いか。

 

主婦として20年以上作り続けたご飯。

ちゃんとスキルになってるやん。と。

 

家事だってスキルだもんね。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

新卒採用相談室もやってます



転機から2か月〜一人働き方改革にチャレンジ中

JUGEMテーマ:仕事のこと

 

と〜っても久しぶりの更新です。

みなさん、お元気でお過ごしでしょうか。

 

 

転機から丸2か月が経ちました。

朝ドラは今も録画して毎日観ていますよ〜。

「なつぞら」面白いですね!

なっちゃんのひたむきさに元気をもらっています。

 

朝ドラブログを書かないことに最初は慣れなくて、

ついつい「今日のテーマは・・・え〜っと〜・・・」と

考えてしまっていました。

いや、今もそんな感じです(笑)

 

それどころか、他のドラマを見ても、

「う〜ん、ここがポイントやなぁ〜」と、ついつい。

習慣ってすごいですねぇ。

 

さてさて、春から働く環境が大幅に変化した私ですが、

やっと少し慣れてきたところです。

 

新しい環境に慣れるまではバタバタオタオタするものですが、

私が一番苦労したのは・・・・・・・・

「家で仕事をしないこと」に慣れること。

 

11年も自宅兼オフィスでやってきましたから、

仕事は家でするものだという感覚が抜けないのです。

だから、仕事に関する本や資料を職場に持って行くことが

不安だったんです。

家で仕事をしたくなったらどうしようって(笑)

 

当然、講師という仕事は生活すべてがネタなので、

いつも仕事のことを考えているのですが、

パソコンを立ち上げて授業の準備をするとか、

資料作りをするとか、そういうことを職場でのみする、

という感覚に自分を持って行くのに大変苦労しました。

 

最初の2週間くらいは迷っていましたが、よくよく考えたら、

この先も家で仕事をすることが当たり前になってしまうと、

職場でフルタイムで仕事をし、家でも仕事、

朝起きて仕事に行って、帰って仕事。

 

新しい環境で身体も心も疲れているだろうに、

これじゃいかんと思ったので、決意しました。

当面、家では仕事はしません。

 

また、仕事の終わらせ方も迷いました。

家で仕事をしていると、いつでもできるから、

いざとなったら夜遅くまでやればいいや、

と思っていました。

 

でも、それをしないと決めたので、

職場でやるべきことをやり、自分でけじめをつけて

帰らないといけません。

 

帰り際、何かやり忘れたんじゃないだろうか・・・

明日の授業は大丈夫だろうか・・・

新入りなのに、こんなに早く帰ってもいいんだろうか・・・

 

迷い出すと止まらないので、

ここまでと決めたところまで終わったら、

スッキリキッパリ帰るようにしています。

 

つまり、一人働き方改革。

なかなかやりがいがあります。

 

あれよあれよという間に、短大の前期授業は

もう少しで半分が終わることになります。

 

これまでなんとかやってこられたのは、

職場の方々が親切にフォローして下さるからです。

本当に有難い!

 

新しいところに馴染めるかどうかって、

周りの人との関係性ってとっても大きいですよね。

私はそういう環境にはとても恵まれています。

今までも、きっとこれからもそうだと思います。

 

まだまだわからないことだらけだけど、

学生は可愛いし、この先も楽しみです。

 

このブログも、もうちょっと書けるような気がしてきたので、

また更新していきますね。

 

これからもよろしくお願いします。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

新卒採用相談室もやってます



| 1/1PAGES |